無料ホームページなら お店のミカタ - 

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 | 日記 | 馬印、大鹿一味唐辛子


MAP


大きな地図で見る

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0265-39-2260

お知らせ

2021/05/12

5月15日(土)5月16日(日)はアンテナショップ営業いたします。

2018/10/22

11月24日(土)、25日(日)は休業いたします。

2018/04/17

名古屋市金山駅総合連絡橋にて大鹿村物産展、本日開催

住所・TEL

住所
〒399-3501
長野県下伊那郡大鹿村鹿塩2069

TEL
0265-39-2260

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記

TOP > 南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記 > 馬印、大鹿一味唐辛子

馬印、大鹿一味唐辛子 (2018.08.24)

河原嶋が作っている馬印の大鹿一味唐辛子。
昨年は9月に完売が迫ってきて、村外の直売所に置いていた一味を回収させてもらいました。
今年は昨年の2倍、大鹿唐辛子を仕入れたのですが、まだ8月だというのに完売がみえてきまして、昨日、村外の直売所をまわって一味を回収してきました。
現在、河原嶋の馬印、大鹿一味唐辛子をおいている店は、村外では飯島町のキッチンガーデン田切、松川町の恵比寿や、飯田市の加藤酒店のみになります。
大鹿村では、道の駅、歌舞伎の里大鹿、塩の里直売所、それと河原嶋の店頭のみになります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。


河原嶋がつくっている馬印の大鹿一味唐辛子。
はじまりは河原嶋の店用につくっていた一味。
一般の一味は唐辛子を丸ごと粉末にしていますが、店用にほんとに美味しい一味が作りたくて、風味、辛味のほとんどない種と、唐辛子の内側に潜んでいるカビを取り除きました。
この工程で唐辛子の重量の約60%は捨ててしまいますがが、これで辛味と風味がぎゅっと詰まった一味ができました。
さらに、風味を高めるために、ここで殺菌の意味も含めてやや強めの焙煎。
これまでの一味で不満だったのが成分がツユに溶けないこと。
そこで、一味の粉末の粒子の大きさを普通のものよりも細かくしてみました。
すると、一振りで一味がスープにさっと溶けるようになりました。
これでようやく納得の一味ができました。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 赤ちゃんデパート コマヤ 武生家久店スーパーライフサポートセンター広島店Hair&Face RavieTimelessTender清水店NIGHT&DAY BAR 青い鳥 通(つう)