信州伝統野菜認定の大鹿唐辛子の魅力を最大限に引き出した一味を製造販売
2021/05/12
5月15日(土)5月16日(日)はアンテナショップ営業いたします。
2018/10/22
11月24日(土)、25日(日)は休業いたします。
2018/04/17
名古屋市金山駅総合連絡橋にて大鹿村物産展、本日開催
TOP > 南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記 > 花の入笠山
花を見に入笠山へいってきました。
冬、スノーシューをしに何度か来た湿原は花盛りに。
お目当てはアツモリソウ。
一の谷の合戦のおり数え歳16歳で源氏の熊谷直実に打たれた平敦盛。
織田信長が桶狭間へ出陣するおり舞ったのは幸若舞の敦盛。
敦盛から名前の由来がきているアツモリソウは絶滅寸前。
でも、敦盛の名は日本人の記憶にずっと残るんだろうね。
それにしても、雪原だったところが花の真っ盛りに。そしてまた雪原になる。
四季は破壊と創成を繰り返す芸術家だね。
ところで、大阿原湿原に行く途中で出会ったのは佛平峠。
なんて読むんだろう・・・てことで、あっしらはブッピー峠と呼ぶことにしました。
ブッピー峠。
なんか可笑しくて記念写真。