無料ホームページなら お店のミカタ - 

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0265-39-2260

お知らせ

2021/05/12

5月15日(土)5月16日(日)はアンテナショップ営業いたします。

2018/10/22

11月24日(土)、25日(日)は休業いたします。

2018/04/17

名古屋市金山駅総合連絡橋にて大鹿村物産展、本日開催

住所・TEL

住所
〒399-3501
長野県下伊那郡大鹿村鹿塩2069

TEL
0265-39-2260

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記

TOP > 南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記

天空の池へハイキング (2021.03.11)

天空の池へハイキング

<div id="jsc_c_41" class="ecm0bbzt hv4rvrfc ihqw7lf3 dati1w0a" data-ad-comet-preview="message" data-ad-prev…

続きを読む

レトルトパッケージのデザイン (2021.03.11)

レトルトパッケージのデザイン

3月発売予定の大鹿一味唐辛子カレー。
廉価の販売を目指して化粧箱のデザインも自分でやってます。
業者に頼むとけっこうしますから。
もっかデザインの最終詰め。
一家に一個の常備品になれたら嬉しい。




続きを読む

大鹿一味唐辛子カレー。販売価格の攻防。 (2021.03.09)

大鹿一味唐辛子カレー。販売価格の攻防。

3月発売予定のレトルト大鹿一味唐辛子カレーですが、販売価格をめぐって佳境に入ってきました。
販売価格300円代はなんとしても実現させたい。
けど箱に入れると箱代が上乗せされて400円代になってしまう。
なの…

続きを読む

自分用のキャンプ場づくり (2021.03.08)

自分用のキャンプ場づくり

河原嶋の花壇でスイセンが咲いていました。今年の初物です。山に暮らしているとこの嬉しさはひとしおです。
で、きのうもせっせと自分用のソロキャンプ場づくり。
若い時分、テント背負って一人登山やってましたから、…

続きを読む

磐梯山は宝の山 (2021.03.07)

磐梯山は宝の山

裏磐梯は明治時代に噴火した磐梯山の被災地ですが、自然の回復力を目の当たりにできる空間が観光客を呼んでいて、私も呼ばれて行ってきました。
現在はアカマツが主ですが、最終的にはブナの森になって安定するそうで…

続きを読む

プライベートキャンプ場づくり (2021.03.01)

プライベートキャンプ場づくり

<div id="jsc_c_da" class="ecm0bbzt hv4rvrfc ihqw7lf3 dati1w0a" data-ad-comet-preview="message" data-ad-prev…

続きを読む

ウェダーを履いた登山者 (2021.03.01)

ウェダーを履いた登山者

今日は神奈川の渓流釣り解禁日。
西丹沢の世附ゲートには釣り人の車が100台くらいと停まっているはず。
今頃は目指す谷の争奪戦をしている頃です。
写真は丹沢山主脈からみた箒杉沢。
私が好きだったのは夏の熊木沢。

続きを読む

桔梗屋の最中 (2021.02.27)

桔梗屋の最中

桔梗屋の最中。
サクサクの皮に衝撃。
食べさせた方を変えただけなのですが、「にしお」のダンゴくらの驚きがありました。
桔梗屋の代名詞、信玄餅も以前より美味しくなってる。
進化してますなあ。




続きを読む

レトルト大鹿一味唐辛子カレーの試作 (2021.02.25)

レトルト大鹿一味唐辛子カレーの試作

レトルト。
大鹿一味唐辛子カレーの試作。
作り直してもらったのが来たので試食。
美味しいです。
これでいきま~す。




続きを読む

店をやりたくさせるテブル (2021.02.24)

店をやりたくさせるテブル

森林組合で野積みにされていた薄汚れた(失礼!)板が、貴婦人のようなテーブル2台になって納品されてきました。
まさかあの板に、こんなに美しテーブルが隠されていたとは。
店、やりたくなります。




続きを読む

43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57

このページのトップへ

【PR】 大阪でクロス張替えなら株式会社アイケイ坂ノ下温灸院ベルックス☆わたかべ整体院☆ ゆらぎの整体 チャクラヒーリング新鮮な魚と大分名物とり天が自慢の居酒屋 みどり屋 大分中央町店