信州伝統野菜認定の大鹿唐辛子の魅力を最大限に引き出した一味を製造販売
2021/05/12
5月15日(土)5月16日(日)はアンテナショップ営業いたします。
2018/10/22
11月24日(土)、25日(日)は休業いたします。
2018/04/17
名古屋市金山駅総合連絡橋にて大鹿村物産展、本日開催
TOP > 南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記
ある日、真っ暗になってブラインドが降りる。
私は今、ここにいる。
きょうも大鹿村の村道歩き。今年は久しぶりに梅雨らしい梅雨。
今にも降り出しそうな空は甘えん坊。
肩を組んで歩きましょう。
今日は朝から大鹿一味唐辛子カレーの箱なしを作ってます。
開発するとき、自分の縛りの一つが300円台で販売すること。
価格を抑えたくて、苦肉の策で出てきたアイデアが箱なし。
箱がない分、安く提供できます。
手間…
きょうは大鹿村の村道歩き。
降りそうでしたが、舗装道路だし、降られたら濡れて歩けばいい、出かけて見事に降られ木の下で雨宿り。
こんなシーン、映画でみたような。
傷めていた脚が完治。
リハビリで陣馬形山へ行ってきました。
この山、危険なところはないので、体力維持のトレーニングに時々、使わせてもらってます。
写真は途中で出会う木。
これって陣馬形山とアッシの関係かもなっ…
駒ケ根市にあるハッチョウトンボの生息地に行ってきました。
小さいので見落としてしまいますが、目が慣れてきて7匹、見つけることができました。
深紅色した3センチほどの可愛いトンボ。
人を恐れることもあまりなく…
狛犬と蝋燭立てがきました。
ローソク、ライターと一緒に、明日、三峰様に奉納させて頂きます。
大鹿村鹿塩地区の沢井にお越しの節は、お時間のある方は立ち寄ってみてくださいませ。
畑をつくり大鹿唐辛子を植えました。
プランターにも数本、植え、階段を登ったところに置いてみました。
作業を終え、シャワーを浴び、表に出ると田んぼで草取りをしているクーが見える。
夕暮れどき、自分の好きだった…
本日の大鹿一味唐辛子のアンテナショップ閉店しました。
ありがとうございます。
次回は第3土日になります。よろしくお願いいたします。
ところで、きょうは最近になく爽やかな陽気。
プライベートキャンプ場から見る河…
本日も大鹿一味唐辛子のアンテナショップを開けます。
カフェ河原嶋時代と違って仕込がないので朝食もゆっくり。
昨日から大鹿唐辛子用の畑をつくりはじめました。
それと田んぼ周りの草取り。
やることがあるのが田舎暮…
<div id="jsc_c_7x" class="ecm0bbzt hv4rvrfc ihqw7lf3 dati1w0a" data-ad-comet-preview="message" data-ad-prev…