信州伝統野菜認定の大鹿唐辛子の魅力を最大限に引き出した一味を製造販売
2021/05/12
5月15日(土)5月16日(日)はアンテナショップ営業いたします。
2018/10/22
11月24日(土)、25日(日)は休業いたします。
2018/04/17
名古屋市金山駅総合連絡橋にて大鹿村物産展、本日開催
TOP > 南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記
河原嶋がつくっている馬印、大鹿一味唐辛子ですが、ほぼ完売状態になりました。
あとは大鹿村の道の駅と塩の里直売所、松川町の恵比寿やさん、飯田市の加藤酒店様にあるぶんで今季は終了となります。
来季は1500本…
きのう、きょうと忙しくさせて頂きました。
ありがとうございます。
で、閉店後、大鹿村の道の駅に山塩クッキーの納品。
一味と山塩フィナンシェは明日の午前中に納品いたします。
明日はそれから戻ってきて脱穀。だとい…
河原嶋の山奥にあるという馬頭観音。
それを探しての山歩きも本日が2回め。
率いる探検隊長は河原嶋の女将ク~。写真がそれです。後光がさしております。
さて、河原嶋から山にはいり、しばらくいくと、やがて三反くら…
いいとこ鶏。無添加・厚焼き玉子。
関東風に焼き方をかえた厚焼き玉子です。
本日、飯島町のキッチンガーデン田切に納品いたします。
大鹿村大橋農園の平飼い有精卵三分の二+飯島町佐々木さんちの地鶏たまご三分の一。
…
本日、少し残っていた稲を刈りまして、今年の稲刈りは無事、終了しました。 先週の金曜日のことになりますが、ほぼ終わりまで稲を刈ってほっとしていると、その翌日、なんと! ハザが横倒しになっていて稲はすべて田ん…
闇にうかぶ宇宙。
5年ほどまえ、大鹿クラフト祭りが産声をあげる以前、大鹿村のカスガイで開催されていた展示会で見つけました。
みていると、地球もヒトも塵のように思えきます。
それはこの世の真の姿。
子守歌がわり…
私の大好きな食べもののひとつに林檎丸ごとアップルパイがあります。
林檎1個をまるごとパイ生地で包んで焼いたこいつは、嗜好というよりもソウルフードにちかい。
食べるたびごとに、こいつと出会ったころの風景がよ…
河原嶋が所属している大鹿村の入沢井自治会は世帯数7。
限界集落なのかもしれませんが、そんな集落のよりどころが逆さ銀杏。
逆さ銀杏が立っているお堂の境内には、壊れそうな?自治会館も建っています
きのうは朝から…
いままで私がつくっていた厚焼き玉子は焼きをいれない関西風。
大鹿村に道の駅ができたこともありまして、ここらで嗜好をかえて関東風にしてみようと思いたちました。
私が使っている卵は大鹿産の平飼いニワトリの有精…
最近、気になっているのが「人生100年の時代」。
100歳まで生きられるのは目出度いことではあるけれど、自分が100年、生きたとして、75歳まで店をやっているとして、100年だとまだ25年もある。
25年…