信州伝統野菜認定の大鹿唐辛子の魅力を最大限に引き出した一味を製造販売
2021/05/12
5月15日(土)5月16日(日)はアンテナショップ営業いたします。
2018/10/22
11月24日(土)、25日(日)は休業いたします。
2018/04/17
名古屋市金山駅総合連絡橋にて大鹿村物産展、本日開催
TOP > 南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記
始まりました。
悩ましいのがテレビの取材依頼。
つい最近もありまして、これで6回めになります。
テレビに取りあげられると、お客さまの増加がみこめますから、店をやっている者としては歓迎すべきことですが・・・。
河原嶋の席数は…
きょうは予約で満席でした。
ありがとうございます。
大鹿村の山奥で店をはじめて6年。
まさか予約で満席になるなんて、開店したころは想像もできません。
河原嶋はウドン屋ですが、生パスタもやっています。
生パスタは…
青いケシの中村農園はあすの日曜日で閉園いたします。 今年は例年よりも花の数は少なめですが、花の神秘的な青は同じです。 お見逃しのかたは、今年は明日がラストチャンスになります。
今週のカヌレは、プレーンカヌレと苺カヌレを焼きます♪
苺カヌレに入れた洋酒ですが、キルシュ酒にしようかと思いましたが、基本のラム酒にしました。
試合に負けてゲームに勝った感のある昨夜の侍ジャパンの試合。
次の対戦相手はパトラッシュの国、ベルギー。
これは困ったことになりました。パトラッシュ好きなんです。
日本とパトラッシュのどっちを応援すべきか、悩…
小雨ふるなかで畑仕事をしまして、蚊にさされました。
自分の感想になりますが、都会の蚊に刺されると、ブワ~と、まるでブームのように真っ赤になって膨れますが、2,3日で収束します。
蚊にも都会の人間と、どこか…
以前、股関節が痛くて歩くのが辛かったことがありましたが、プールでの水中歩行で治ってしまいました。
それからというもの、毎週、火曜日は松川町のプールで水泳と水中歩行をしています。
プールのあとは買い出しです…
タマゴかけご飯。
ク~はときどきコレをやりますが、私はコレが苦手なんです。もう何十年もやっていません。
卵かけご飯は、やるっ、ていう感じで、卵かけご飯をつくる、という感じではありません。
子供のころ、卵は貴…
FBの「いいね」が500人になりましたとの知らせがありました。
皆さま、ありがとうございます。
都会しか知らない人間が、ひょんなことから大鹿村の山奥に店をだす。それも、飲食店の経験はゼロ・・・。
よくやって…