無料ホームページなら お店のミカタ - 

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0265-39-2260

お知らせ

2021/05/12

5月15日(土)5月16日(日)はアンテナショップ営業いたします。

2018/10/22

11月24日(土)、25日(日)は休業いたします。

2018/04/17

名古屋市金山駅総合連絡橋にて大鹿村物産展、本日開催

住所・TEL

住所
〒399-3501
長野県下伊那郡大鹿村鹿塩2069

TEL
0265-39-2260

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記

TOP > 南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記

崩落あり。通行注意。 (2020.07.01)

崩落あり。通行注意。

  山塩館から河原嶋に登ってくる村道沢井線の一部が崩落しています。 現在、片側通行で通れますが、通過する際は気をつけてください。      

続きを読む

花の入笠山 (2020.06.30)

花の入笠山

花を見に入笠山へいってきました。
冬、スノーシューをしに何度か来た湿原は花盛りに。
お目当てはアツモリソウ。
一の谷の合戦のおり数え歳16歳で源氏の熊谷直実に打たれた平敦盛。
織田信長が桶狭間へ出陣するおり舞…

続きを読む

熊対策は可愛い熊 (2020.06.28)

熊対策は可愛い熊

村内で女性ハイカーが熊に襲われたそうです
命には別条がないそうで、よかったです。
家の窓越しに熊を見たこともありますから、大鹿村のどこにでも熊はいると思ってください。
女性ハイカーは熊鈴を持っていたそうです…

続きを読む

モキのフォールディングナイフ (2020.06.27)

モキのフォールディングナイフ

メイドインジャパンか。
日本製が世界を席巻していた時代を知っている者としは懐かしい匂いがした。
新品だが、刃はついていなかった。
というより、新品は外国製も含めて刃がついているものは無いと思ったほうがいい。

続きを読む

美ヶ原登山 (2020.06.26)

美ヶ原登山

<div id="feed_subtitle_535151939834798:1662246844922327480" class="_5pcp _5lel _2jyu _232_" data-testid="s…

続きを読む

3連勝中の小豆たち (2020.06.22)

3連勝中の小豆たち

甘納豆。
湯煎で水分を飛ばし中。
失敗しなければ塩の里に納品の予定です。
頑張れ大鹿村の小豆たち。
このところ失敗もなく3連勝中。

続きを読む

フタリシズカ (2020.06.22)

フタリシズカ

地理院地図をみるのは楽しみの一つ。
大鹿村の山のなかに地図記号の田んぼを発見。たぶん田んぼの跡です。
で、昨日、行ってみました。
すると、廃道の奥に田んぼの跡を発見。田んぼの横にあった涸れ沢を掘ってみると、…

続きを読む

パン1枚でできるホットサンドメーカー (2020.06.21)

パン1枚でできるホットサンドメーカー

<div id="js_p" class="_5pbx userContent _3576" data-testid="post_message" data-ft="{"tn":"K"}"> きのうは納品にまわって…

続きを読む

煮豚 (2020.06.20)

煮豚

このところのマイブーム煮豚。
最初につくったのが美味しくて、それが忘れられなくて、また作ってしまうんですが、最初につくった煮豚がつくれない。
どうしてアレができたのか解りません。テキトーに作っただけなのだ…

続きを読む

阿智セブンサミット完登 (2020.06.18)

阿智セブンサミット完登

阿智村の七つの山を登る阿智セブンサミット。
最後の一座をやって完登しました。
阿智村には古代東山道が遺されていて、それをできるだけ使って山歩き。
汗だくで峠道を登っていると、水の音が聞こえてきました。ここで…

続きを読む

65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79

このページのトップへ

【PR】 葬心 ルミーナホール 青垣プレシャスホーム株式会社ふれあい整骨院自立型個別学習塾 寺子屋カレッジ絵画教室のあーとスクール