無料ホームページなら お店のミカタ - 

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0265-39-2260

お知らせ

2021/05/12

5月15日(土)5月16日(日)はアンテナショップ営業いたします。

2018/10/22

11月24日(土)、25日(日)は休業いたします。

2018/04/17

名古屋市金山駅総合連絡橋にて大鹿村物産展、本日開催

住所・TEL

住所
〒399-3501
長野県下伊那郡大鹿村鹿塩2069

TEL
0265-39-2260

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記

TOP > 南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記

シャンツェのパン (2020.04.18)

シャンツェのパン

プチホテル、シャンツェさんからパンが届きました。
いつも食べているパンとは別のパンでした。
食パンは糖分未使用とのことですが、ほんのりと甘い。
長期熟成ルバン。熟成香を強く感じ、旨味も濃厚。ワインでやりたく…

続きを読む

手をあげて横断歩道を渡りましょう (2020.04.18)

手をあげて横断歩道を渡りましょう

非常事態宣言が全国にだされました。
すると、大鹿村の山奥に住んでいる私たちにも影響はすぐに反映されました。
昨日は納品にいっていました。
店の人がいうには、非常事態宣言をうけて、店をどうしようか、というお話…

続きを読む

大鹿村の青いケシ。今年は休園。 (2020.04.17)

大鹿村の青いケシ。今年は休園。

大鹿村の青いケシといえば中村農園。
今年は新型コロナ対策で閉園とのお知らせを頂きました。
河原嶋では青いケシの時期に中村農園で「青い花のクッキー」を販売させて頂いていましたが、今年はつくれなくて残念です。

続きを読む

大鹿村って、ほんとにいいなあ~。 (2020.04.16)

大鹿村って、ほんとにいいなあ~。

このところ一味づくりに専念していて本日は休養日。
ということで、気分転換に村内ハイクに行ってきました。目的地は居森山ですが、その前後の林道歩きも楽しみ。
直売所の塩の里に車をおき、そこからスタート。春爛漫…

続きを読む

今年も一味づくりが始まりました (2020.04.15)

今年も一味づくりが始まりました

今年も一味づくりが始まりました。
河原嶋でつくっている一味といえば大鹿一味唐辛子。馬さんが目印です。
一味づくりは梅雨を越えて作業をするとしけってしまうので、瓶詰まで一気にやってしまいます。
さて、今日もよ…

続きを読む

ラップで包んだだけのヤマザキパン (2020.04.13)

ラップで包んだだけのヤマザキパン

山崎のフレンチトースト。98円。某スーパーで発見。
これを見て、おや? と思った人は敏感かも。
私は初めて見ました。ラップで包んだだけのヤマザキパン。
思い出しのは、コンビニでヤマザキパンをみる機会が減ったこ…

続きを読む

安倍さんの優雅なワンちゃんのある暮らし (2020.04.13)

安倍さんの優雅なワンちゃんのある暮らし動画。
なんか哀れにみえました。
ワンちゃんには外へ出ることを自粛させる。
餌は与えず、放置する。飼犬がどんなに困っても、聞く耳はもたない。
ワンちゃんならば動物虐待で罰…

続きを読む

今宵もお楽しみ (2020.04.12)

今宵もお楽しみ

アスパラが直売所に出回りはじめました。
ぶっといのが4本で200円。買い。
アスパラを茹で、同時進行で茹で卵。7分くらいで火をとめ、水につけ、冷えたところで殻の半分をむく。
アスパラで半熟の黄身をなでなで。

続きを読む

新型コロナ対策は、お家でテン泊。 (2020.04.12)

新型コロナ対策は、お家でテン泊。

大鹿村の山奥にくらしていて、コロナ騒動が他国の出来事ように思えるところに住んでいる私たちでさえ、人と接触する可能性のあるキャンプ場や山小屋泊まりは控えています。 でも、山で泊まりたい。 でも、自粛はせねば…

続きを読む

春満喫の夕餉 (2020.04.11)

春満喫の夕餉

裏の湧水にいってセリとクレソンを摘んできました。
セリを見たとたん食べたくなったのがセリおこわ。
旬のクレソンはサラダに。
ゴマ油をまわしかけて塩をパラリ。これだけですが、これが私たちの最高に美味しい食べか…

続きを読む

71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85

このページのトップへ

【PR】 名古屋占いカフェ(有)あとむ企画アロマテラピーサロン&スクール *Wakeke~る*天然温泉 万華の湯東洋医療専門学校