無料ホームページなら お店のミカタ - 

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0265-39-2260

お知らせ

2021/05/12

5月15日(土)5月16日(日)はアンテナショップ営業いたします。

2018/10/22

11月24日(土)、25日(日)は休業いたします。

2018/04/17

名古屋市金山駅総合連絡橋にて大鹿村物産展、本日開催

住所・TEL

住所
〒399-3501
長野県下伊那郡大鹿村鹿塩2069

TEL
0265-39-2260

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記

TOP > 南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記

カップヌードルの詰め替え (2020.03.29)

カップヌードルの詰め替え

山を再開してから目線がシンプルになりました。
ザックに入れられるものが限られているからです。
そして、山の定番といえばカップヌードル。
そんなおり、見つけたのがカップヌードルのリフィル。詰め替えです。
メーカ…

続きを読む

これが大鹿村の実力なのだ (2020.03.28)

これが大鹿村の実力なのだ

大鹿村の山奥に暮らしていると新型コロナの騒動は異国の出来事のようにもみえます。
昨日、その異国で生活をしている義妹から突然のSOSメールを受信。
スーパーにいっても物がなく、自宅にあるもので食いつないでい…

続きを読む

山小屋で熊鍋。 (2020.03.27)

山小屋で熊鍋。

山をはじめて2年目のクーは今回、初めての自炊。
二日間、自分が食べるものを自分て初めて背負いました。
すると、ただ重いと思っていたザックは、自分の命の重さにかわります。
それは座って半畳、寝て一畳に通じる世…

続きを読む

貴婦人のようなランタン (2020.03.24)

貴婦人のようなランタン

雪丘工房の灯油ランタン。
仲のよい友人がそばにいてくれる感じ。
こいつを見ていて真っ先に行きたくなったのは菰釣山避難小屋。
丹沢の西のはずれにある無人小屋です。
調べてみると、どうも繁盛しているらしい。それに…

続きを読む

田舎は人のドライフラワー (2020.03.23)

田舎は人のドライフラワー

河原嶋では田んぼを4枚分、借りています。
そのうちの3枚分を村の方に無料で使ってもらっています。
というか、手がまわらないので、使ってもらっていて助かっていたわけですが、ここにきて人手不足が表面化。
田んぼ…

続きを読む

山の頂でホットサンド (2020.03.22)

山の頂でホットサンド

きのうは飯島町にある傘山(からかさやま)へ行ってきました。
前回は県民の森から登ったので今回は御嶽山ルートで。
このコースには傘松のみごとな巨木があったり、祠や水場もあったりと、県民の森コースとは別の趣の…

続きを読む

木星のあたりから自分をみる (2020.03.20)

木星のあたりから自分をみる

きょうは一日、写真のコレ。
調理師学校で習ってはきましたが、これが役に立つとは思ってもいませんでした。
教えて頂いた先生の顔が眼に浮かびました。ありがとうございます。
4月から食品表示がかわります。カロリー…

続きを読む

灯りを楽しむ (2020.03.19)

灯りを楽しむ

一年前の誕生日検診でみつかったののが骨粗しょう症。
その改善に先生にすすめられたのは山歩き。重い荷を背負って歩くのがよいのだそうです。
山は若い時分にやっていましたが、健康のために気軽な登山を再開しました…

続きを読む

大鹿村、青田山。 (2020.03.18)

大鹿村、青田山。

大鹿村の山の銀座といえば南アルプス。
それと対峙するように静寂をたたえているのが青田山(せいだやま)。
この山には登山道はありません。
青田山の足元には林道が伸びていて、この道が通行できるのか、先日、車をふ…

続きを読む

春のテラス開き (2020.03.17)

春のテラス開き

冬のあいだ閉ざしていたテラスは春までのあいだに落ち葉と山の土で埋まっています。
そして、今日は待ちに待ったテラス開き。
例年ならば、この日をもって春営業の幕開けだけれど、今年は店はやらないので、このテラス…

続きを読む

73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87

このページのトップへ

【PR】 大野椅子製作所株式会社カービューティーサービス カービューティーパーク相模原本店cafe待夢鮨 天ぷら処 剛Dining Cafe & Bar VERDE (ヴェルデ)