信州伝統野菜認定の大鹿唐辛子の魅力を最大限に引き出した一味を製造販売
2021/05/12
5月15日(土)5月16日(日)はアンテナショップ営業いたします。
2018/10/22
11月24日(土)、25日(日)は休業いたします。
2018/04/17
名古屋市金山駅総合連絡橋にて大鹿村物産展、本日開催
TOP > 南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記
大鹿唐辛子の苗を20株、配布してもらいました。
今年、大鹿唐辛子を自分でも作ってみようと思ってます。
もし、収穫できたら、私とク~で作っている大鹿一味唐辛子の材料にはしないで、収穫を祝ってペペロンチーノだ…
田植えが終わりまして、田んぼ周りの雑草とりをちょっとづつやってます。
写真は、本日とった雑草。
セリともいいますが、ここでは雑草です。
繁殖力が強くて、とってもとっても生えくる、まさに雑草。
お浸しで。
ほとんど見向きもされない山のコースタイムつき登山地図が完成しましたって、いったい誰がこんなもん使うだろ。
まあいいじゃないですか。
楽しませてもらいました。
大鹿村と中川村、それと駒ケ根市との境に連なる大松…
山塩キャラメルフィナンシェ。
本日の午前中に塩の里直売所に納品します。
よろしかったら、ご利用ください。
ちょっと小耳。
キャラメルフィナンシェは普通のフィナンシェの倍、手間がかかる焼き菓子です。
生クリーム、…
きのうも村内の山歩き。
道はないのでピンクテープで印をつけながらの前進。
すると、バッタリ。
まさか、こんなヒトケのない山の中で人間に遭うとは思ってもいませんでした。
ビックリしていると、向こうもビックリな様…
あの~、直角なんですけど。
きょうは朝一で田植え。
昼は大鹿産ソバ粉の十割蕎麦。大鹿村の塩の里直売所で販売しています。
最初は山塩をふって頂きました。蕎麦の味をしっかり楽しみたい方にお勧めです。
頃合いをみて蕎麦をツユに投入。もちろん…
喬木村の九十九森林公園にあるクリン草園に行ってきました。
ちょうど見ごろを迎えていて、ほんとに綺麗でした。
大鹿村にもクリン草の群生地があったそうですが、今はありません。盗まれてしまったそうです。
なくなっ…
コロナ騒動で河原嶋の「大鹿一味唐辛子」を買いに大鹿村に来られない方のために、しばらくのあいだ一味の詰め替え用に限って1袋から送料無料で送らせて頂きます。
大鹿一味唐辛子、詰め替え(1袋10g入り)1袋、…
特別定額給付金の申請書類が郵送されてきました。
さっそく記入し、役場へ持っていきました。
で、入金される前に、そのお金をアテにして購入したのがランプ型のスピーカー。
自宅で過ごす時間がながくなりそうなので、…