信州伝統野菜認定の大鹿唐辛子の魅力を最大限に引き出した一味を製造販売
2021/05/12
5月15日(土)5月16日(日)はアンテナショップ営業いたします。
2018/10/22
11月24日(土)、25日(日)は休業いたします。
2018/04/17
名古屋市金山駅総合連絡橋にて大鹿村物産展、本日開催
TOP > 南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記
今宵もハイボール。
自家製の大きな氷を浮かべて。
それを贅沢に感じる私は幸せ者だと思う。
あれをやったら、幸せになる、と思って昼間やったのはテラスのデッキブラシがけ。
思っていたとおり、綺麗になったのをみて幸…
河原嶋のブルーベリー畑も最終章。
完熟の甘い実はそのまま生で食べてほぼ完食。
酸っぱみのある実は、今朝はシフォンケーキになって登場。
使いきれないブルーベリーは、最後は煮詰めて冷凍保存。
少しつづ溶かし、ヨー…
2012年7月15日。
10年前の今日この頃、軒下のツバメの巣が落下。
ツバメの雛、2匹を保護し、毎日、エサをあたえ、無事、巣立たせましたが、今だにツバメの恩返しはない。
ダイヤモンドの一個くらい持ってこい…
噴火から8年。
初御嶽山。
標高300mで出会たのは砂浜。
君をみつけた~この~渚で~。
思わず歌ってました。
レモンカヌレ。
かわいく焼きあがりました。
レモンは大鹿村、河原嶋で大切に育てられた完熟、無農薬。
爽やかな酸味をお楽しみ頂けたら嬉しいです。
本日の午前中に大鹿村の道の駅に納品いたします。
数は6個だけ。
1個…
マイ居酒屋。
昨夜はスーパーで買ったイワシの刺身。
ツマは水に放ってザルへ。
パリッとさせ、美味しく食べたいので刺身には敷かない。
本当は大根を桂剥きして自分で作った方が全然美味しい。
手作りのツマ、食べたこと…
夏の朝。
今日からここでモーニング。
災害で店をやめて、店の施設を好きなように使っている。
なんて居心地がいいんだ。
私が河原嶋の客になったようだ。
きのう、今日と「うどん」のお客様が来られましたが、4年前の災害で河原嶋うどんは廃業しました。
現在は一味屋です。
それにしても、自分の店用に作っていた一味で、現在、生活してるなんて、人生はおもしろすぎます…
燕山荘から燕岳往復。
槍ヶ岳が遠くにみえる。
あそこに行ったんだよな。遠い昔。
燕山荘に戻ってベンチでクーとビールで乾杯。
その場にいた単独行の男を引きずり込んで3人で飲み会。
その後、燕山荘の個室に戻って「鬼…
今宵も必死のUFO探索はつづく。