無料ホームページなら お店のミカタ - 

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0265-39-2260

お知らせ

2021/05/12

5月15日(土)5月16日(日)はアンテナショップ営業いたします。

2018/10/22

11月24日(土)、25日(日)は休業いたします。

2018/04/17

名古屋市金山駅総合連絡橋にて大鹿村物産展、本日開催

住所・TEL

住所
〒399-3501
長野県下伊那郡大鹿村鹿塩2069

TEL
0265-39-2260

南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記

TOP > 南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記

ハナイカダ (2023.09.27)

ハナイカダ

ハナイカダ。
言いえて妙。
黒ぽっちから花が咲きます。
すみません。逆でした。
黒ポッチは花が咲いたあとの実です。

続きを読む

チビキュウ (2023.09.26)

チビキュウ

イーオンでホタテ安く出てるって聞いていってみたけど。
100g598円。
中国人、ここまで買いに来てくれると思ってるのかな。
その代わり間引きされた小さなキュウリに遭遇。
私と女将はチビキュウの愛称でよんでる…

続きを読む

リス (2023.09.24)

リス

涼しくなったので外まわの補修にいそしんでます。
この数年、山ばかり行って、おろそかになっていましたが、やっぱ、やられてました。 犯人はリス。
以前から二匹で来てました。
留守をいいことに、柱をくるくる回りなが…

続きを読む

月山 (2023.09.21)

この秋は月山再訪と思ってましたが女将さんは四国遍路を所望。
検討中です。
ちなみに、月山は松尾芭蕉が奥の細道で登ってまして、そのとき頂上は氷雪。
一晩、山頂で過ごし、雲がきれたのをみて下山 。
わらじ履き。
油紙…

続きを読む

狸穴 (2023.09.20)

狸穴

三峰様のお山に狸がおって、穴を掘られてしまった。
奥はけっこう深い。
暗視カメラを設置しようか。
大鹿ネイティブ人に聞くと、アナグマが一番、美味しいとのこと。
アナグマだったら嬉しいのだが。




続きを読む

三峰様 (2023.09.19)

三峰様

今日は9のつく日。
三峰様に燈明をあげ、ついでに駄俳句を奉納。
最近、立ち寄ってくれる人がいるみたいで有難いです。
残暑厳しいですが、日陰は秋。
陽射しが強い日はトンボも避難してましたが、昨日、今日と塩川の上…

続きを読む

大鹿村。するぎ農園 (2023.09.15)

大鹿村。するぎ農園

大鹿村。
するぎ農園の蕎麦。
禁断症状がでるまえに食べに行ってきました。
主が汗ながして育てた蕎麦を、主、自ら手打ち。
これは有難い。
食後、するぎ農園をふらふら。




続きを読む

防腐剤塗 (2023.09.14)

防腐剤塗

日射しが柔らかくなって防腐剤を塗りはじめました。
築2百数十年の家で暮らすということは、家と添い寝。
古民家は手間がかかる。
駄々っ子。
だから可愛い。

続きを読む

プライベートキャンプ場 (2023.09.12)

プライベートキャンプ場

山にはショッピングモールもないので刺激がない。
山暮らしは自分で何かを生み出しつづけないと退屈で死んでしまいそうになります。 で、作ったのが自分用キャンプ場。
草刈って、平にならして、土いれて、固めた。
楽し…

続きを読む

切株 (2023.09.11)

切株

<div id=":Ralalfakql9aqqd9emhpapd5aqH2:" class="x1iorvi4 x1pi30zi x1l90r2v x1swvt13" data-ad-comet-preview…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

このページのトップへ

【PR】 癒庵 ~は・な・れ~ 京都四条大丸前パリワール新大阪店道家<道>学院 TAO ACADEMY 本校【新潟市の整体】鍼灸・マッサージ師も通う、かんだ整骨院Lolly eye Shinjuku(ローリーアイ新宿)