信州伝統野菜認定の大鹿唐辛子の魅力を最大限に引き出した一味を製造販売
2021/05/12
5月15日(土)5月16日(日)はアンテナショップ営業いたします。
2018/10/22
11月24日(土)、25日(日)は休業いたします。
2018/04/17
名古屋市金山駅総合連絡橋にて大鹿村物産展、本日開催
TOP > 南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記
三峰様の参道の整備をしていると車が停車した。
こんなとこに人間なんか来ないと思っていたのでビックリしていると、車から男がでてきた。
男、私の気配を察し、逃げるよう車に飛び乗って戻っていった。
あの男、私をム…
下呂温泉キャンプ場。
キャンプ歴50年にしてホテルの屋上のデッキにテントを張ったのは初めて。
これがキャンプ?って思ったが、階下は源泉かけ流し温泉だ。
温泉好き、温泉の上でキャンプして、最高!
テン場は狭いの…
好きにしていいと言われて後を引きついた三峰様。
その奥にある、平安時代、安倍晴明の弟子が瞑想をしていたらしい岩の横に切株を置いてきた。
弟子の男は大鹿村では鍋っかぶり様と言われている。
鍋っかぶり様がここで…
藍染のポシェット。
合皮のショルダーベルトの表面が劣化してボロボロになった。
目星をつけたのは帯締め。
気に入ったのがメルカリにあったので購入。
パーツ類が今日、到着したので帯締めに交換した。
ぐっと格があがっ…
夕べの主役は檸檬だった。
まろやかな甘味のある檸檬。
ハイボールがとまらない。
河原嶋で大切に育てた檸檬。
2年もの。
檸檬の木に2年以上ぶらさげて、木で熟成させた。
勿論、無農薬。
大事に育てれば、こんなにも美味…
狐、狸、熊さんへお知らせ。
焼き台、設置、完了しました。
今夜、久しぶりにヤキトリ大鹿一味唐辛子、開店します。
ウド5本で焼き鳥1本、蕨5本でネギマ2本と交換します。
葉っぱは受け付けてません。
畏れいりますが…
赤地に白字だった道標を白地に赤文字に直して立てた。
あとは参道にロープを追加。
三峰様のイワレを書いた立て看。
それと「ワンこみくじ」
好きなようにやっていいと言われているので、好きなようにやらせてもらってま…
大鹿村三温泉のうち山塩館と赤石荘のお風呂には入りましたが、塩湯荘は未体験なので塩湯荘に来ました。
河原嶋からは車で数分。
うちの方が山奥なのに、塩湯荘の二階の窓から塩川を眺めていると、山奥の温泉旅館に来て…
三峰様の参道の階段をセメントで補強した。
それにしても、ここは本当に静かだ。
三峰様の奥にあった奥沢井集落は廃集落になっていて、三峰様の前をゆく人も車も稀だ。
蜂がやたらにやってきて、手の甲にとまる。
誰かの…
昨年の5月、女将と丹沢の檜洞丸に登った帰り、丹沢湖岸を通っていて思いだした。
「甥と湖面にボートを浮かべて釣りしていると、男の呻き声が聞こえてきたんだ。声は強くなってきて、気味が悪くなって釣りは中止。帰…