信州伝統野菜認定の大鹿唐辛子の魅力を最大限に引き出した一味を製造販売
2021/05/12
5月15日(土)5月16日(日)はアンテナショップ営業いたします。
2018/10/22
11月24日(土)、25日(日)は休業いたします。
2018/04/17
名古屋市金山駅総合連絡橋にて大鹿村物産展、本日開催
TOP > 南信州・大鹿村 大鹿一味唐辛子本舗 日記
今日は筋トレの日。
腕立て伏せ2回でダウンが衝撃で始めた。
ある日、日帰り温泉の鏡に筋肉逞しいオッサンが映っていた。
私だったことにびっくり。
今68。
100まで生きれば100までやるつもり。
写真は平湯温泉で…
大鹿村。
ハッコウオオシカ。
土日は混むので平日狙い。
今日は雨。
最高だ。
メールすると、暇、の返信。
出撃。
梅雨空。
春ゼミが鳴いて薄日がさしてきた店内。
鮭のクリームパスタ単品とアフォガードを注文。
デュラムセモ…
いつもは捨ててしまう黒豆の煮汁に黒糖を加えアイスにしてみた。
滋味深い味。
思い出したのは、自家農園のブルーベリーが豊作で使いきれず、ブルーベリーの在庫処分で作ったアイス。
ブルーベリーを煮詰め、そこに生の…
川が平水に戻って姿を現した大岩。
改めてみると、その大きさに改めてビックリ。
これ、どこから来たんだ。
旅する大岩。
2019年の激甚災害で河原嶋うどんは閉店した。
あの災害で崩落していた天空の池へ行く林道の復旧現場に行ってきた。
災害から4年。
今年の8月開通予定だったが11月にのびていた。
仕方がない。
現場を見ていればわ…
川が平水に戻り始めた。
見慣れない岩がそこにあった。
ダンプカー2台分くらいの大きさか。
豪雨で流されてきたのだ。
こいつらがぶつかりあって流される音が一晩中、雷のように聞こえていた。
河原嶋橋の下にも巨大な岩…
台風一過。
三峰様の参道の危険な箇所をコンクリで階段にした。
贅沢だなと思う。
つくづくそう思う。
神社をすきなように手入れできるのが、こんなに楽しいなんて。
マイ神社。
世話をするのが、こんなに豊な気持ちにさせ…
塩川が狂ったように流れている。
大岩がぶつかりあいながら流されていく音が雷のように鳴り響いている。
数年前の大出水を思い出す。
不安な心持で川を眺めていると、暢気そうに鳴いている蛙の声が聞こえてきた。
河原嶋…
昨日、雨になる前に参道の危険な箇所をコンクリで階段にした。
講には数百人いたが、私が最後の一人になって後を引き継ぐ時は気が重かった。
今は憂愁の美を楽しんでいる。
毎日、掃除に通っている。
切株に腰をおろし、…
好きにしていいと言われて後を引きついた三峰様。
最後の仕上げ。
縁起看板と鍋っかぶり様のプレートを設置してきた。
あとはワンコ御籤でもぼつぼつと考えよう。